イースタンカンファレンスでは、首位のシクサーズとネッツがバチバチの首位争いをしており、それをバックスが追う混戦模様ですね。
そんな中プレイオフ常連チームは今シーズンもプレイオフに行くのか気になりますよね。
今回は、優勝候補の一角と呼ばれていた(追加しました)NBA2021のボストン・セルティックスについて、ライブ中継は無料で動画配信されるのかや、チームの見どころについて調べました。
結論は、
- セルティックスの中継動画・見逃し配信で視聴可能なのはNBA Rakutenのみ
- NBA楽天は無料お試しはないがNBAを満喫できるプランあり、過去のレジェンドたちの名勝負も盛りだくさん
- 話題の試合を観たい方は「BASIC PASS」、セルティックス中心に観たい方は「TEAM PASS」がオススメ
- 復調のカギはオフェンス力の高い「ジェイソン・テイタム」とバスケIQの高い「ケンバ・ウォーカー」!
です。
※2021年5月22日 18時より視聴プランが変更になり、「TEAM PASS」の年額プランと月額プラン、「BASIC PASS」の年額プランが終了します。変更後の視聴プランの詳細は、↓のリンクからご確認ください。
→BASIC PASS(年額)とTEAM PASS(月額・年額)の販売・自動更新ならびにアプリ内課金機能の提供終了について
ネット配信・有料放送 | NBA ライブ中継 |
NBA 見逃し配信 |
無料期間の有無 | 月額 |
NBA Rakuten | 〇 | 〇 | なし | 990円(税込)~ |
バスケットLIVE | なし | なし | Yahoo!プレミアムに準ずる | 508円(税込) |
DAZN | なし | なし | 1ヶ月無料 | 1,925円(税込) |
J SPORTS | なし | なし | スカパー!とセットで申し込むと、加入月無料 | 1,980円(税込)~ |
WOWOW | なし | なし | 申込月無料 | 2,530円(税込) |
※2021年4月17日更新
(↑途切れてしまう際は、横にスクロールするか、スマホ画面を横向きにすると続きが見れます)
まずは、ボストン・セルティックスの試合が無料配信されるかについて解説していきます。
→今すぐ「NBA Rakuten」でセルティックスをチェックする
★【初心者必見】バスケットボールのポジション別に主な役割をわかりやすく解説
★男子バスケ日本代表・アカツキファイブのおすすめグッズ一覧!販売店舗や通販での購入先も
★【NBA2021】ウォリアーズの試合中継を視聴する方法は?無料で動画配信される?
スポンサーリンク
【NBA2021】ボストン・セルティックスのライブ中継は無料で動画配信される?
ボストン・セルティックスの試合を観たいと思ったときに、ライブ中継が無料配信されるようなサービスがあるか気になりますよね。
今回は、バスケの試合を配信しているサービスや有料放送を中心に一覧にしてみました。
ネット配信・有料放送 | NBA ライブ中継 |
NBA 見逃し配信 |
無料期間の有無 | 月額 |
NBA Rakuten | 〇 | 〇 | なし | 990円(税込)~ |
バスケットLIVE | なし | なし | Yahoo!プレミアムに準ずる | 508円(税込) |
DAZN | なし | なし | 1ヶ月無料 | 1,925円(税込) |
J SPORTS | なし | なし | スカパー!とセットで申し込むと、加入月無料 | 1,980円(税込)~ |
WOWOW | なし | なし | 申込月無料 | 2,530円(税込) |
※2021年4月17日更新
その結果、残念ながら無料で中継を配信するサービスはどこを探してもありませんでした。
しかし、NBAの中継を配信している唯一のサービス、NBA Rakutenはライブ中継や見逃し配信を観ることができ、しかも月額990円(税込)~とお財布に優しい料金設定になっていますね。

でも安かろう悪かろうじゃないんですか?
安いだけではなく、お値段以上に楽しむことができます。
用途に合わせてNBAを満喫できるプランがありますので、次の章で詳しく解説していきますね。
ボストン・セルティックスの中継動画や見逃し配信を観る方法は?
ボストン・セルティックスの中継動画や見逃し配信を観るには、まずNBA Rakutenへの加入が必須となります。
NBA Rakutenでは3つプランがあります。
- 話題の試合が週に7試合視聴できる「BASIC PASS」
- セルティックスの全試合を視聴できる「TEAM PASS」
- NBAの全試合を視聴できる「LEAGUE PASS」(月額2,640円(税込))
LEAGUE PASSはチーム問わず、NBAの東西合わせた計30チームの全試合が視聴可能なプランなので、NBAにどっぷり浸かりたい方にオススメ。
さらに全てのプラン共通で、1980年代・1990年代・2000年代・2010年代の名勝負があったゲームも観ることができるんです。
1997年12月17日のコービー(レイカーズ)対ジョーダン(ブルズ)なんて、今では中々観ることができない貴重な試合。
※画像にある試合全て視聴可能
他、選手を特集したNBA Spolightや、NBAにまつわる多数のドキュメンタリー動画も観ることができます。

セルティックスの選手だと、ケンバ・ウォーカーの特集があるんですね!

チャンピオンチームの軌跡も気になります。
スポンサーリンク
これらはどのプランに加入しても観ることができるので、現在のNBAも楽しみつつ歴史も振り返ることができますね。
それではBASIC PASSとTEAM PASSはどんなプランなのか、次の章でしっかり解説します。
BASIC PASS(ベーシックパス) 月額990円(税込)
NBA Rakutenでは1試合550円(税込)を都度払って観る方法もありますが、それだと2試合観るだけでBASIC PASSはもとが取れます。
BASIC PASSは人気チームや日本人選手が所属するチームの試合、強豪対決を中心に、週7試合のライブ中継や見逃し配信をしています。
試合時間に仕事や用事でリアルタイムで観戦できなくても、後からゆっくり観ることができる見逃し配信があるのは嬉しいですよね。
4月にBASIC PASSで配信されるセルティックスの試合中継は2試合あります。
【ボストン・セルティックスのBASIC PASSで視聴できる試合日程(日本時間)】
- 2021年4月16日 (金) 11:00 セルティックス対レイカーズ
- 2021年4月18日 (日) 09:30 セルティックス対ウォリアーズ
引用元:NBA Rakuten
他にもBASIC PASSでは、西の強豪対決サンズ対クリッパーズなど、見ごたえのある試合も配信予定です。
4月6日現在、サンズは2位でクリッパーズが2.5ゲーム差で3位なので、クリッパーズは本気で攻めてくるでしょう。
このようにBASIC PASSでもじゅうぶんNBAを満喫できるプランになっているんです。
※「BASIC PASS」は年額プランと月額プランがありますが、2021年5月22日 18時で年額プランが終了します。変更後の視聴プランの詳細は、↓のリンクからご確認ください。
→BASIC PASS(年額)とTEAM PASS(月額・年額)の販売・自動更新ならびにアプリ内課金機能の提供終了について
TEAM PASS(チームパス) 月額1,430円(税込)
「セルティックスの試合をメインで観たい。」という方には、TEAM PASSに加入するのがオススメ。
なぜなら、TEAM PASSに加入することでセルティックスのレギュラーシーズン全試合と、プレイイントーナメント以降のセルティックスの全試合がライブ中継も見逃し配信も視聴できるからです。
※2021年5月22日 18時より視聴プランが変更になり、「TEAM PASS」の年額プランと月額プランが終了します。変更後の視聴プランの詳細は、↓のリンクからご確認ください。
→BASIC PASS(年額)とTEAM PASS(月額・年額)の販売・自動更新ならびにアプリ内課金機能の提供終了について
BASIC PASSでは観ることができない試合も視聴可能。

セルティックスの試合を見逃すことなく視聴できるのは嬉しいですよね。
さらにTEAM PASSには、プレイイン以降はセルティックス以外に、BASIC PASSで配信される試合も視聴することができるという魅力も。
毎回ドラマチックな試合展開になるプレイインやプレイオフを楽しめるのは嬉しいですよね。
→「NBA Rakuten」でセルティックスの試合をチェック
セルティックスが人気チームに入っているか気になったあなたはぜひこの記事を読んでみてください。
★【改悪?】NBA Rakutenの評判・口コミは?1ヶ月使った私がメリット・デメリットも解説
★【2021】NBA Rakutenのおすすめプランはどれ?無料トライアルもチェック!
★NBA Rakuten(楽天)の登録・入会方法を画像付きでわかりやすく解説!
ボストン・セルティックスの見どころや注目選手は?
なんと、西の強豪レイカーズと同じ回数で、NBAトップの優勝経験17回を誇るセルティックス。
プレイオフ出場の常連チームでもあるセルティックスですが、今年は「優勝候補の1つ」と注目されていたシーズン前の予想に反し8位とギリギリの順位に。
というのも若手のジェイソン・テイタムが1月に流行のウィルスに感染したり、ベテランのケンバ・ウォーカーが怪我で開幕から欠場が続いたので、ベストメンバーが揃わない中で戦っていました。
ここから復調するには、やはり1試合1試合勝ちにいくことが重要となってきます。
その復調のカギを握るのは若手のジェイソン・テイタムやベテラン、ケンバ・ウォーカーの躍動。
今回はそんな2人を注目選手として紹介していきます。
ジェイソン・テイタムは、1on1をはじめ、インサイドもアウトサイドも得意とするオフェンス力のある選手です。
そんな器用なプレイスタイルを紹介しているツイートがこちら。
ジェイソンテイタム。
動き全てが美しい。スーパースターのそれ。
pic.twitter.com/jUBstnYTg9— NBA選手の心に響く言葉 (@hibiku_nba) March 15, 2021
しっかりと決めに行く姿が落ち着いていますよね。
1月に流行のウィルスに感染し5試合欠場した後、疲労感や息苦しさに悩まされ調子を落としていましたが、3月30日のペリカンズ戦では34点を記録するなど復調しつつあります。
もう1人の注目選手、ケンバ・ウォーカーは巧みなドリブルハンドリングとスピードが持ち味。
また、バスケIQが高く、機転を利かせたプレイをすることもできます。
そのままレイアップをしてブロックされるのを回避するために、外へパスするナイスなプレイ!
ぜひこの2選手の魅せるプレイで勝ちにいってほしいですね。
(小ネタ)最近感動したバスケの試合
少し話題が逸れますが、アメリカの大学バスケ(NCAAトーナメント)の準決勝で、八村塁選手出身のゴンザガ大 対 ラッセル・ウェストブルック出身のUCLAが衝撃的な結末でしたね。
Jalen Suggs “I always wanted to run up on the table like Kobe or D-Wade” pic.twitter.com/Ou5GpPJ2Ie
— gifdsports (@gifdsports) April 4, 2021
オーバータイムでゴンザガ大の選手が3ポイントラインの遠くから放ったシュートがウィニングショットに。
劇的なブザービーターでの勝利は鳥肌ものです!!
残念ながら決勝でゴンザガ大は敗れてしまいましたが、歴史に残る戦いになったのは間違いなし。
NBAも負けてはいられませんね。
これからの熱き戦いを期待しましょう。
まとめ
今回は、ボストン・セルティックスのライブ中継は無料で動画配信されるのかや、NBA Rakutenのプラン、チームの見どころについて解説してきました。
まとめると、
- セルティックスの中継動画・見逃し配信で視聴可能なのはNBA Rakutenのみ
- NBA楽天は無料お試しはないがNBAを満喫できるプランあり、過去のレジェンドたちの名勝負も盛りだくさん
- 話題の試合を観たい方は「BASIC PASS」、セルティックス中心に観たい方は「TEAM PASS」がオススメ
- 復調のカギはオフェンス力の高い「ジェイソン・テイタム」とバスケIQの高い「ケンバ・ウォーカー」!
です。
テイタムとケンバの活躍に期待ですね。
今年もプレイオフに出場できるか、注目していきましょう!
→「NBA Rakuten」で今すぐセルティックスの試合を観戦する
※2021年5月22日 18時より視聴プランが変更になり、「TEAM PASS」の年額プランと月額プラン、「BASIC PASS」の年額プランが終了します。変更後の視聴プランの詳細は、↓のリンクからご確認ください。
→BASIC PASS(年額)とTEAM PASS(月額・年額)の販売・自動更新ならびにアプリ内課金機能の提供終了について
★【NBA2021】ウィザーズのライブ中継は無料で動画配信される?八村塁の最新情報も!
★【NBA2021】レイカーズの中継動画を視聴する方法は?無料配信や今後の見どころは?
★【初心者】バスケットボールでの反則ルールとは?わかりやすく簡単に解説!
スポンサーリンク