各チームが様々な準備を終え、いよいよシーズンの幕開けです。
皆さんの推しチームの状況が非常に気になる時期になってきましたね!
そこで今回は、NBA2021-22のワシントン・ウィザーズについて、ライブ中継の視聴方法や見どころ・注目選手について解説していきます。
結論から言うと
- NBAウィザーズ戦をライブ中継・見逃しでフル視聴する方法はNBA Rakutenの動画配信のみ
- NBA楽天には無料お試しはなく、一番コスパがいいのは「BASIC PASS」
- 見どころは新しいウエス・アンセルドHCによる「個」からの脱却でさらに活きるエースのブラッドリービール
- 2021-2022シーズンの注目選手は競争を勝ち抜きさらなる飛躍を期待される八村選手!
ということがわかりました。
サービス名 | NBA ライブ中継 |
NBA 見逃し配信 |
無料期間の有無 | 月額 |
NBA Rakuten | 〇 | 〇 | なし | 990円(税込)~ |
バスケットLIVE | なし | なし | Yahoo!プレミアムに準ずる | 508円(税込) |
DAZN | なし | なし | 1ヶ月無料 | 1,925円(税込) |
J SPORTS | なし | なし | スカパー!とセットで申し込むと、加入月無料 | 1,980円(税込)~ |
WOWOW | なし | なし | 申込月無料 | 2,530円(税込) |
(↑途切れてしまう際は、横にスクロールするか、スマホ画面を横向きにすることで表の続きが見れます)
※2021年10月12日更新
それでは、ワシントン・ウィザーズのライブ中継を視聴する方法から見ていきましょう!
【NBA2021-22】八村選手所属のワシントン・ウィザーズの試合をライブ中継で視聴する方法は?
ウィザーズのライブ中継や見逃し配信、無料配信があるのかを調べてみました。
サービス名 | NBA ライブ中継 |
NBA 見逃し配信 |
無料期間の有無 | 月額 |
NBA Rakuten | 〇 | 〇 | なし | 990円(税込)~ |
バスケットLIVE | なし | なし | Yahoo!プレミアムに準ずる | 508円(税込) |
DAZN | なし | なし | 1ヶ月無料 | 1,925円(税込) |
J SPORTS | なし | なし | スカパー!とセットで申し込むと、加入月無料 | 1,980円(税込)~ |
WOWOW | なし | なし | 申込月無料 | 2,530円(税込) |
(↑途切れてしまう際は、横にスクロールするか、スマホ画面を横向きにすることで表の続きが見れます)
※2021年10月12日更新
ワシントン・ウィザーズの試合動画は無料で配信される?NBA楽天でフル視聴できる?
(ワシントン・ウィザーズの無料での試合配信状況
NBA楽天にて無料お試しがあるか調べたところ、残念ながらワシントン・ウィザーズの試合動画は無料で配信されていませんでした。
しかし、NBA Rakutenのシーズンパスや月額プランに加入すると、ウィザーズの試合が配信される日はもちろんその他の試合もフル視聴ができます。
NBAの試合動画をフル視聴できるのはNBA楽天だけ!
NBAの放送は以前WOWOWでされていましたが、現在はNBA Rakutenの独占状態。
現在、NBAのライブ中継も見逃し動画配信も見れるのは「NBA Rakuten」のみです。
ハイライトだけではわからない戦術面や新戦力のフィット感などはフルの動画で見ておきたいものですね。
NBA楽天のおすすめプランはどれ?
現在NBA楽天のプランは月額プラン二種類とシーズンプランそして1チケットの四種類から選択できます。
視聴プラン | 月額 | 月額以外 | 視聴可能な試合 |
ベーシックパス | 月額プラン 990円 |
ー | 厳選された7試合/週 (レギュラーシーズン) |
リーグパス | 月額プラン 2,640円 |
シーズンプラン 19,800円 |
全試合見放題 |
シングルゲーム チケット |
ー | 都度払い 550円/枚 |
1枚につき1試合 |
※金額はすべて税込表記
NBA楽天のおすすめプランは
- お試し的な方には厳選された試合が見れる『ベーシックパス』
- 寝ても覚めてもNBAが好きな方にはもちろんリーグパス『シーズンプラン』
「NBAを見てみたいな」と試してみたい方には、厳選された試合が見れる『ベーシックパス』がオススメです。
NBAの試合の大半は日本語解説がないのですが『ベーシックパス』の試合であれば、日本語解説がある試合が多めとなっています。
NBAや英語に慣れている方であれば抵抗なく見れるでしょうけど、馴染みのない方であれば日本語解説の多めのベーシックパスを選ぶのが無難ですね。
がっつりNBAを見たい方には、リーグパスの『シーズンプラン』。19,800円は少々お高いと感じるかもしれませんが最もお得!
チケット制だと1試合550円で見れるわけですが、ウィザーズの試合全てを見るためにはなんと40,000円を超える金額になるのです。
つまり『シーズンプラン』は19,800円と半額以下で見れて、しかも他のチームの試合もすべて満喫できるのでめちゃくちゃオススメですよ。
月額990円の『ベーシックパス』で見れるウォリーズの試合一覧
NBA楽天の『ベーシックパス』で見れるウィザーズの直近の試合は以下のとおりです。
【BASIC PASSで視聴できるワシントン・ウィザーズの試合日程(日本時間)】
- 2021年10月21日 (木) 08:30 ウィザーズ対ラプターズ
- 2021年10月24日 (日) 08:00 ウィザーズ対ペイサーズ
- 2021年10月26日 (火) 08:30 ウィザーズ対ネッツ
出所:NBA Rakuten
NBA Rakutenのプランや登録・解約方法はこちらの記事から確認できます。
複数のプランがあり、できる・できないが異なるので要チェックです。解約手続きも事前に確認しておけば契約期間満了のギリギリになって焦らないのでオススメですよ。
【NBA2021-2022】ワシントン・ウィザーズの見どころ・注目選手は?
【NBA2021-2022】ウィザーズの見どころ
昨シーズンまでチームを率いたスコットブルックスというヘッドコーチ(以下HC)は選手の長所を活かす戦術を用いていました。
それはエースであるブラッドリービール、ラッセルウエストブルックという強烈な個人能力を持つ選手がいることで上手く噛み合う時には非常に他チームへの脅威となることもあります。
ですが、決して強豪とは呼べない成績が続いたことを鑑みHCの交代とウエストブルックのトレードという大きい方向転換を行いました。
今季はウエスアンセルドJr.HCのもとチームオフェンスを中心に展開していくこととなります。
プレシーズンでは昨期よりも9本も多く3ポイントを放っていることからスペースをしっかりと作り出しオープンな機会を作りだすという現代的なシステムへ変化していることが分かりますね。
また新戦力としてレイカーズから獲得したカイルクーズマ、KCPも柔軟性が高くシュート力もありますからフィットしていると言えるでしょう。
現状プレシーズンの結果は全敗と結果はでていませんが、ここからどれだけ早く新システムへフィットし、チーム戦術と「個」の力を融合させることができるかが焦点となります。
昨季に比べ、多様なサポーティングキャストはブラッドリービールに相性が良く、エースとしての資質が問われる今季は彼にとっても正念場です。
シンプルなスペーシングを活用し、エースであるビールを中心とした「個」を活かすというメリハリをつけたオフェンスで昨季以上の成績を残すことに期待しましょう。
日本のバスケにも活かすことができるウエスアンセルドHCの戦術はウィザーズファンだけでなくバスケ関係者も注目したいものですね!
【NBA2021-2022】ウィザーズ注目選手は誰?
今やNBAの注目選手でもあるウィザーズの八村選手をあらためて紹介しておきましょう。
203cm104kgで屈強な肉体を持つ八村選手のストロングポイントはミドルシュートとリバウンドからの起点となれるところです。
この特徴と同じNBAドラフト15位という順位で指名されたトップスターのカワイレナードに例えられることも。
また、日本人らしい足を動かす堅実なディフェンスもチームにとって重宝される要員でもあります。
今季はウエストブルックが去ったこともあり、八村選手の長所であるリバウンドから起点となる機会も増えていくことでしょう。
先のトレードで同世代の選手が揃いポジション争いも熾烈となりますが、お互いを刺激しあい成長していくことにも期待できます。
しっかりと強みを活かし存在感を発揮してもう一段上の選手へと飛躍を遂げてもらいたいものです!
ワシントン・ウィザーズの新戦力や昨シーズンの順位をおさらい
新戦力
ラッセルウエストブルックとの超大型トレードが成立し、カイルクーズマ、KCP、モントレズハレル、スペンサーディンウィンディーを獲得しました。
エースのビールと相性が良さそうなのがカイルクーズマとモントレズハレルです。
特に個人の力が必要とされる緊迫した場面ではビールが打開したスペースでクーズマがシュート力と万能性を活かしサポートをし、こぼれてもハレルが押し込むなどそれぞれの個性を活かしたプレーが見られることでしょう。
ディフェンスからの速攻で最後はハレルダンク💪#ウィザーズ|@MONSTATREZZ pic.twitter.com/U2Z1OeZnF4
— ワシントン ウィザーズ (@washwizardsjp) October 21, 2021
2020-2021昨シーズンの順位や戦績は?
2020-21NBAワシントン・ウィザーズの戦績:34勝38敗(プレーオフ一回戦敗退)
まとめ
今回は、NBA2021-22のワシントン・ウィザーズについて、ライブ中継の視聴方法や見どころ・注目選手について解説しました。
まとめると
- NBAウィザーズ戦をライブ中継・見逃しでフル視聴する方法はNBA Rakutenの動画配信のみ
- NBA楽天に無料お試しはなく、初めてならいいとこどりな「BASIC PASS」がおすすめ
- 見どころは新しいウエス・アンセルドHCによる「個」からの脱却でさらに活きるエースのブラッドリービール
- 2021-2022シーズンの注目選手は競争を勝ち抜きさらなる飛躍を期待される八村選手!
ということがわかりました。
是非、ウィザーズのウエスアンセルドHC率いる新たな戦術と八村選手の活躍に注目してみてください!