今シーズンも開幕し、各選手の相性やチーム戦術などが見えてきました。
怪我で主力が出られないチームがあったり様々な状況があります。
皆さんの推しチームの状況はいかがでしょうか!
余談ではありますが、皆さんには「シーズン開幕といえば〇〇」というものはありますか?
私はナゲッツのニコラ・ヨキッチが丸々と太った姿でお披露目したことを思い出します。
さて、今回は、NBA2021-22のダラス・マーベリックスについて、ライブ中継の視聴方法や見どころ・注目選手について解説していきます。
結論から言うと
- NBAマーベリックス戦をライブ中継・見逃しでフル視聴する方法はNBA Rakutenの動画配信のみ
- NBA楽天に無料お試しはなく、厳選された試合が見れるいいとこどりな「BASIC PASS」がオススメ
- 見どころはレジェンド達を招き入れた新体制のもとプレイオフ1回戦の壁を破る
- 2021-2022シーズンの注目選手は試合終盤のプレーに要注目のルカドンチッチ
ということがわかりました。
サービス名 | NBA ライブ中継 |
NBA 見逃し配信 |
無料期間の有無 | 月額 |
NBA Rakuten | 〇 | 〇 | なし | 990円(税込)~ |
バスケットLIVE | なし | なし | Yahoo!プレミアムに準ずる | 508円(税込) |
DAZN | なし | なし | 1ヶ月無料 | 1,925円(税込) |
J SPORTS | なし | なし | スカパー!とセットで申し込むと、加入月無料 | 1,980円(税込)~ |
WOWOW | なし | なし | 申込月無料 | 2,530円(税込) |
(↑途切れてしまう際は、横にスクロールするか、スマホ画面を横向きにすることで表の続きが見れます)
※2021年10月12日更新
それでは、ダラス・マーベリックスのライブ中継を視聴する方法から見ていきましょう!
→「NBA Rakuten」でマーベリックスの試合をチェック
スポンサーリンク
【NBA2021-22】ルカドンチッチ所属のダラス・マーベリックスの試合をライブ中継で視聴する方法は?
マーベリックスのライブ中継や見逃し配信、無料配信があるのかを調べてみました。
サービス名 | NBA ライブ中継 |
NBA 見逃し配信 |
無料期間の有無 | 月額 |
NBA Rakuten | 〇 | 〇 | なし | 990円(税込)~ |
バスケットLIVE | なし | なし | Yahoo!プレミアムに準ずる | 508円(税込) |
DAZN | なし | なし | 1ヶ月無料 | 1,925円(税込) |
J SPORTS | なし | なし | スカパー!とセットで申し込むと、加入月無料 | 1,980円(税込)~ |
WOWOW | なし | なし | 申込月無料 | 2,530円(税込) |
(↑途切れてしまう際は、横にスクロールするか、スマホ画面を横向きにすることで表の続きが見れます)
※2021年10月12日更新
ダラス・マーベリックスの試合動画は無料で配信される?NBA楽天でフル視聴できる?
ダラス・マーベリックスの無料での試合配信状況
NBA楽天にて無料お試しがあるか調べたところ、残念ながらダラス・マーベリックスの試合動画は無料で配信されていませんでした。
しかし、NBA Rakutenのシーズンパスや月額プランに加入すると、マーベリックスの試合が配信される日はもちろんその他の試合もフル視聴ができます。
NBAの試合動画をフル視聴できるのはNBA楽天だけ!
NBAの放送は以前WOWOWでされていましたが、現在はNBA Rakutenの独占状態。
現在、NBAのライブ中継も見逃し動画配信も見れるのは「NBA Rakuten」のみです。
ハイライトだけではわからない戦術面や新戦力のフィット感などはフルの動画で見ておきたいものですね。
NBA楽天のおすすめプランはどれ?
現在NBA楽天のプランは月額プラン二種類とシーズンプランそして1チケットの四種類から選択できます。
視聴プラン | 月額 | 月額以外 | 視聴可能な試合 |
ベーシックパス | 月額プラン 990円 |
ー | 厳選された7試合/週 (レギュラーシーズン) |
リーグパス | 月額プラン 2,640円 |
シーズンプラン 19,800円 |
全試合見放題 |
シングルゲーム チケット |
ー | 都度払い 550円/枚 |
1枚につき1試合 |
※金額はすべて税込表記
スポンサーリンク
NBA楽天のおすすめプランは
- お試し的な方には厳選された試合が見れる『ベーシックパス』
- 寝ても覚めてもNBAが好きな方にはもちろんリーグパス『シーズンプラン』
「NBAを見てみたいな」と試してみたい方には、厳選された試合が見れる『ベーシックパス』がオススメです。
NBAの試合の大半は日本語解説がないのですが『ベーシックパス』の試合であれば、日本語解説がある試合が多めとなっています。
NBAや英語に慣れている方であれば抵抗なく見れるでしょうけど、馴染みのない方であれば日本語解説の多めのベーシックパスを選ぶのが無難ですね。
がっつりNBAを見たい方には、リーグパスの『シーズンプラン』。19,800円は少々お高いと感じるかもしれませんが最もお得!
チケット制だと1試合550円で見れるわけですが、マーベリックスの試合全てを見るためにはなんと40,000円を超える金額になるのです。
つまり『シーズンプラン』は19,800円と半額以下で見れて、しかも他のチームの試合もすべて満喫できるのでめちゃくちゃオススメですよ。
月額990円の『ベーシックパス』で見れるマーベリックスの試合一覧
NBA楽天の『ベーシックパス』で見れるマーベリックスの直近の試合は以下のとおりです。
【BASIC PASSで視聴できるダラス・マーベリックスの試合日程(日本時間)】
- 2021年11月1日 (火) 04:30 マーベリックス対キングス
- 2021年11月4日 (木) 09:30 マーベリックス対スパーズ
- 2021年11月9日 (火) 10:30 マーベリックス対ペリカンズ
出所:NBA Rakuten
NBA Rakutenのプランや登録・解約方法はこちらの記事から確認できます。
複数のプランがあり、できる・できないが異なるので要チェックです。解約手続きも事前に確認しておけば契約期間満了のギリギリになって焦らないのでオススメですよ。
【NBA2021-2022】ダラス・マーベリックスの見どころ・注目選手は?
【NBA2021-2022】ダラス・マーベリックスの見どころ
ルカ・ドンチッチを中心とするダラス・マーベリックスは昨シーズン、11年ぶりの地区優勝をしました。
しかし、プレイオフでは1回戦敗退という結果に終わります。
奮闘するルカドンチッチとマブスはかつてケビンガーネット率いるウルブズも1回戦敗退に悩まされた姿に重なる方もいることでしょう。
今季は13年間と非常に長い間チームを率いたリック・カーライルからマブスの優勝メンバーでリーグ史上屈指のポイントガードでもあるジェイソン・キッドをヘッドコーチに。
さらにマーベリックスのレジェンドでNBA歴代屈指のフォワード、ダーク・ノビツキーをスペシャルアドバイザー就任という新体制へと移っていきます。
ノビツキーのあの美しいシュートのアーチは忘れられませんね。
最後の優勝メンバーもいなくなりこれで本当に心機一転のマーベリックス。
ヤニスのハンドラーとしての才能を引き出したキッドHCは、ドンチッチの才能を最大限発揮させられるでしょう。
昨シーズンの懸念点はドンチッチの終盤での疲労による失速でした。
ボールハンドラーからゲームメイク、そしてフィニッシャーの役割まで全てこなしてますので消耗度が高いのは当然でしょう。
ここに関しては、現役時代にポイントガードでチームバスケを得意としてきたジェイソンキッドですから負担軽減の策はあるのではないでしょうか。
ポルジンギス、ハーダウェイjr.、レジーブロックなど頼れる選手を活かしつつ、勝負所ではドンチッチの活躍することでひとつ上のステージに上がることができます。
フランチャイズ初優勝を飾った2010-11シーズン以降、プレイオフは6度出ていますが、全て1回戦敗退という結果。
この1回戦の壁を新体制のもと超えていけるか注目です!
【NBA2021-2022】マーベリックス注目選手
2018-2019シーズンに新人王を獲得したルカドンチッチは東京オリンピックを経て日本でも知られた存在になりました。
「かっこいい」「名前が可愛い」「笑顔が素敵」などNBAに興味のなかった女性ファンも東京オリンピックがきっかけで増えたことでしょう。
息子の髪型、バスケやってるのでスポーツ刈り推進派な私💇
切りに行くとき「バリカンが嫌だ」と拒否してきたので「ドンチッチも昔スポーツ刈り(っぽい短髪)だったんだぜ!」と言ったら喜んで切ってくれるようになりました🤗🤣
ドンチッチは神
※写真はイメージです#ルカドンチッチ#物は言いよう pic.twitter.com/ImET6Bg90o— みね (@mineminebasket) October 22, 2021
今季はまだ始まったばかりですが、24得点、9,3リバウンド7,8アシストという主要3スタッツ全てでチームトップの個人成績を残しています。
スタッツも去ることながらプレーそのものが支配的です。
マブスファンだけでなく世界中がドンチッチに注目する今季、勝負所までスタミナを温存し、ワンランク上のプレーを行うことで1回戦どころかファイナルまで駆け上がることも実現できることでしょう。
ドンチッチの試合終盤の活躍に要注目です!!
ダラス・マーベリックスの新戦力や昨シーズンの順位をおさらい
新戦力
マーベリックスの補強は地味ではありますが、ドンチッチを支える職人タイプの選手を獲得してきました。
その中でレジーブロックはノースカロライナ大出身の198cmのガードで3ポイントを得意としています。
また、ディフェンスではあのジェームズハーデンを一人で抑えることもできるほどの能力を持っているのです。
ディフェンス面ではエースキラーとして相手のウイングを封じ、オフェンスでは3ポイントを警戒させ、ドンチッチのスペースをしっかりと作り出すことができます。
ドンチッチにとって確かな実力を持っているこのような中堅の獲得は心強いことでしょう。
公私共にエースの良き相棒となり優勝を目指してもらいたいものですね!
2020-2021昨シーズンの順位や戦績は?
2020-21NBAダラス・マーベリックスの戦績:42勝30敗(プレーオフ一回戦敗退)
まとめ
今回は、NBA2021-22のダラス・マーベリックスについて、ライブ中継の視聴方法や見どころ・注目選手について解説しました。
まとめると
- NBAマーベリックス戦をライブ中継・見逃しでフル視聴する方法はNBA Rakutenの動画配信のみ
- NBA楽天に無料お試しはなく、厳選された試合が見れるいいとこどりな「BASIC PASS」がオススメ
- 見どころはレジェンド達を招き入れた新体制のもとプレイオフ1回戦の壁を破る
- 2021-2022シーズンの注目選手は試合終盤に要注目のルカドンチッチ
ということがわかりました。
是非、今季はマーベリックスの活躍に注目してみてください!
→「NBA Rakuten」でマーベリックスの試合をチェック
スポンサーリンク