※2022年4月18日更新
NBA 2021-22シーズンのプレーオフが4月17日(現地16日)から始まりました!
そこで今回は、NBAプレーオフの組み合わせとトーナメント表について調べてみました。
個人的には、昨シーズン準優勝&今シーズン1番乗りでプレーオフ進出を決めたサンズは雪辱なるか!?というところが気になりますがプレーオフは短期決戦ですからね~!
結論から言うと
- NBAプレーオフは全16チームによるトーナメント方式
- すべて最大7試合、先に4勝したチームが勝ち抜き
- プレーオフの期間は4月17日~5月30日(日本時間)
- NBAプレーオフのライブ中継・見逃し配信はNBA Rakutenの独占配信
ということがわかりました。
それでは、まずはプレーオフの組み合わせとトーナメント表からチェックしていきましょう!
★【NBA2022】ファイナルはテレビ放送・ライブ中継される?見逃し配信の視聴方法も!
★【NBA2022】プレーオフはテレビ放送・ライブ中継される?見逃し配信の視聴方法も!
★【NBA2022】プレイイントーナメントのライブ中継・見逃し配信の視聴方法!試合日程も
スポンサーリンク
【NBA2021】プレーオフの組み合わせとトーナメント表を紹介!
出場チームはどこ?
まずNBAプレーオフに進出できるのは16チームです。
NBAは全30チームあり、東西2つのカンファレンスに分かれてレギュラーシーズンを戦い、それぞれ上位8チームがプレーオフに進出します(厳密にはもう少し複雑でプレイイントーナメントで4チーム出場)。
↓NBAプレイオフ2021-22シーズン出場の全16チームはこちらです(2022年4月18日時点)。
シード順 | イースタン・カンファレンス(東) | ウエスタン・カンファレンス(西) |
第1シード | マイアミ・ヒート | フェニックス・サンズ |
第2シード | ボストン・セルティックス | メンフィス・グリズリーズ |
第3シード | ミルウォーキー・バックス | ゴールデンステイト・ウォリアーズ |
第4シード | フィラデルフィア・76ERS | ダラス・マーベリックス |
第5シード | トロント・ラプターズ | ユタ・ジャズ |
第6シード | シカゴ・ブルズ | デンバー・ナゲッツ |
第7シード | ブルックリン・ネッツ | ミネソタ・ティンバーウルブズ |
第8シード | アトランタ・ホークス | ニューオーリンズ・ペリカンズ |
NBAプレーオフのトーナメント表!
プレーオフは、東西各8チームのトーナメントでチャンピオンを決め、東西のチャンピオンで最終的に優勝を決めます。
2022年4月18時点の最新トーナメント表はこちらです!
引用:https://www.nba.com/playoffs/2022
NBAプレーオフの試合日程・組み合わせ
2022年4月17日
- ジャズ 対 マーベリックス
- ウルブズ 対 グリズリーズ
- ラプターズ 対 シクサーズ
- ナゲッツ 対 ウォリアーズ
2022年4月18日
- ホークス対 ヒート
- ネッツ 対 セルティックス
- ブルズ 対 バックス
- ペリカンズ 対 サンズ
2022年4月19日
- ラプターズ 対 シクサーズ
- ジャズ 対 マーベリックス
- ナゲッツ 対 ウォリアーズ
2022年4月20日
- ホークス 対 ヒート
- ウルブズ 対 グリズリーズ
- ペリカンズ 対 サンズ
2022年4月21日
スポンサーリンク
- ネッツ 対 セルティックス
- シクサーズ 対 ラプターズ
- ブルズ 対 バックス
2022年4月22日
- グリズリーズ 対 ウルブズ
- マーベリックス 対 ジャズ
- ウォリアーズ 対 ナゲッツ
2022年4月23日
- ヒート 対 ホークス
- バックス 対 ブルズ
- サンズ 対ペリカンズ
2022年4月24日
- シクサーズ 対ラプターズ
- マーベリックス対 ジャズ
- セルティックス 対 ネッツ
- グリズリーズ 対ウルブズ
最新の試合日程・組み合わせはNBA Rakuten公式サイトにてご確認ください。
引用:NBA Rakuten
NBAプレーオフ2022が見れるのはNBA Rakutenのみ!
楽天がNBAの放映権を取得ことで、NBAが視聴できるのはNBA Rakutenのみという結果となりました。
他の動画配信サービスはどうなのか?念のため調べた結果がこちらです。
ネット配信・有料放送 | NBA ライブ中継 |
NBA 見逃し配信 |
無料期間の有無 | 月額 |
NBA Rakuten | 〇(全試合) | 〇 | なし | 990円(税込)~ |
バスケットLIVE | なし | なし | Yahoo!プレミアムに準ずる | 508円(税込) |
DAZN | なし | なし | なし | 3,000円(税込) |
J SPORTS | なし | なし | スカパー!とセットで申し込むと、加入月無料 | 1,980円(税込)~ |
WOWOW | なし | なし | 申込月無料 | 2,530円(税込) |
【祝・日本開催】生でNBAを観戦したい方はLEAGUE PASS一択!
NBAファンにとっては、日本で開催されるNBAは貴重&希少ですよね!
2019年に開催されたNBA JAPAN GAMEですが、2022年もまた開催されますよ~(楽天サンありがとう)。
引用:NBA Rakuten
そしてこのNBA JAPAN GAMEですが、NBA RakutenのLEAGUE PASS(シーズンまたは年額)プランで先行販売(抽選)がされます!
引用:NBA Rakuten
ですのでNBAプレーオフを楽しむNBAコアファンな方には、生NBAのチケットが優先的に購入できるリーグパスがおすすめですね。
↓プランの比較はこちらの記事で確認できます。
まとめ
今回は、NBAプレーオフの組み合わせとトーナメント表について調べてみました。
これまでをまとめると、
- NBAプレーオフは全16チームによるトーナメント方式
- すべて最大7試合、先に4勝したチームが勝ち抜き
- プレーオフの期間は4月17日~5月30日(日本時間)
- NBAプレーオフのライブ中継・見逃し配信はNBA Rakutenの独占配信
ということがわかりました。
これから始まるプレーオフを最後まで見て、盛り上がりましょう!
スポンサーリンク