バスケのスタッツの見方をわかりやすく解説!BA・EFF・PFの意味もチェック

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
バスケニュース・小ネタ

バスケットボールを観戦したり、試合結果を見ると、そのチームや選手の成績を表すスタッツを目にしたことがあると思います。

でも、あのアルファベットの意味なんだろう?と気になったことはありませんか?

しかもカテゴリー分けがなくて、唐突に細かいアルファベットが出てくるのでわかりにくいですよね。

そこで今回は、バスケのスタッツの見方をわかりやすく解説していきますよ!たまに出てくるBA・EFF・PFの意味もチェックしておきましょうね。

結論から言うと

  • スタッツ主要3部門とは、P得点・Rリバウンド・Aアシスト
  • スタッツは大きく分けると、基本情報、出場に関する情報、得点、リバウンド、アシスト、ブロック、ファウル、貢献度にわかれる
  • 略語表記されているスタッツを英語にしてみると理解しやすい
  • BAはブロックショットを受けた回数、EFFは貢献度、PFは個人に記録されるファウル数

ということがわかりました。

それでは早速バスケのスタッツの基本的な見方からチェックしていきましょう!

バスケのスタッツの基本的な見方

バスケットボールには、試合やチームでの通算成績、選手の戦績を表す指標としてスタッツがあります。

スタッツ(stats)とは、statistics(統計)の略語で、スポーツにおけるチームや個人のプレーの成績をまとめたものです。

まず、スタッツの中でも基本的な主要3部門と言われるスタッツを解説しますね。

【スタッツ 主要3部門】

  • P、PTS(Points):得点の合計、シュートで何点得点したかを表す
  • R、REB(Rebounds):リバウンド、外れたシュートに対してボールを保持すること
  • A、AS、AST(Assists):アシスト、シュート成功に貢献したパス

このスタッツ、困ったことに国やリーグによって表記の仕方が違ったり、同じリバウンドでも細かく分類されていたりするんです。

ですので、まずはざっくり、Pがついたら得点系、Rがついたらリバウンド系、Aがついたらアシスト系と頭に入れておきましょう!

実際のスタッツを見ながらわかりやすく解説!

それでは実際のスタッツを見ながらわかりやすく解説していきますね。日本のプロリーグであるBリーグのスタッツ(選手ごと)の表記と意味、解説を一覧で見ていきましょう!

略語となっている表記を英語で見てみると理解しやすいですよ。

実際は横長ですが、見にくくなるので縦長で記載していきます。

カテゴリ 表記 意味 解説
基本情報 TEAM チーム名 チームの名前
NO 背番号 Number:選手の背番号
PLAYER プレイヤー名 プレイヤーの名前
PO ポジション ポジションの名前:PG、SG、SF、PF、Cで表される
試合への出場 G 試合数 Games:何試合出場したか
GS スターター数 Games Started:出場した試合のうち、スタメン出場は何試合か
MIN 総プレイ時間 Minutes:試合の出場時間
MINPG 平均プレイ時間 Minutes Per Game:1試合あたりの平均出場時間
得点 PTS 得点数 Points:得点数
PPG 平均得点 Points Per Game:1試合あたりの平均得点数
 FGM フィールドゴール成功数 Field Goal Made:シュートを成功した本数
 FGA フィールドゴール試投数 Field Goals Attempts:シュートを打った本数
 FG% フィールドゴール成功率 Field Goals Percentage:シュートが入った割合
 3FGM 3Pシュート成功数 3point Field Goal Made:3Pシュートを成功した本数
 3FGA 3Pシュート試投数 3 Point Field Goal Attempt:3Pシュートを打った本数
 3FG% 3Pシュート成功率 3point Field Goal Percentage:3Pシュートが入った割合
※40%以上になったら3ポイントシューターとして認められる目安
 FTM  フリースロー成功数 Free Throw Made:フリースローを成功した本数
 FTA  フリースロー試投数 Free Throw Attempts:フリースローを打った本数
 FT% フリースロー成功率 Free Throw Percentage:フリースローが入った割合
リバウンド  OR  オフェンスリバウンド数 Offensive Rebounds:オフェンスリバウンドを取った本数
 DR  ディフェンスリバウンド数 Defensive Rebounds:ディフェンスリバウンドを取った本数
 TR  トータルリバウンド数 Total Rebounds:オフェンスリバウンドとディフェンスリバウンドの合計の本数
 RPG 平均トータルリバウンド数 Rebounds Per Game:1試合あたりの平均リバウンド数
アシスト AS  アシスト数 Assist:アシストの本数
APG 平均アシスト数 Assist Per Game:1試合あたりの平均アシスト数
TO ターンオーバー数 Turnovers:ターンオーバーの本数
シュートを放つことができずにボールを失うと1TOと記録される
ST スティール数 Steals:スティールの本数
相手からボールを奪うと1ST記録される
ブロック BS ブロック数 Blocks:ブロックショットの本数
BSR 被ブロック数 ブロックされた数
ファウル  F ファウル数 Foul:ファールの数
 FD 被ファウル数 Foul Drawn:ファールを受けた数
総合  EFF 貢献度  Efficiency:貢献度、選手を評価するための数値でポジティブな要素からネガティブな要素を差し引いて表される
(得点+リバウンド+アシスト+スティール+ブロック) – (フィールドゴールの失敗数+フリースローの失敗数+ターンオーバー)
リトル・シャック
リトル・シャック
自分は、得点、出場時間、リバウンドをまず見ますね。特にリバウンドはディフェンスリバウンドよりもオフェンスの方が難しいのでそこはポイントです。

たまに出てくるBA・EFF・PFの意味って何?

スタッツに記載されている項目って、ちょいちょい違ったりするので、たまに見かけて意味がわからないものってありますよね。

代表格とも言えるBA・EFF・PFの意味は以下の通りです。

  • BA(Block Against):ブロックショットを受けた回数のことで、ブロックショットによりシュートを妨害された回数と言うとイメージが湧くかもしれませんね。
  • EFF(Efficiency):貢献度のことで、選手を評価するための数値でポジティブな要素からネガティブな要素を差し引いて表されます。
    計算式で言うと以下の通り。
    (得点+リバウンド+アシスト+スティール+ブロック) – (フィールドゴールの失敗数+フリースローの失敗数+ターンオーバー)
  • PF(Personal Foul):個人に記録されるファウルの数のことです。1試合で5個のパーソナルファウルが記録されると、退場となります(NBAでは6個)。バスケのポジションに書かれるPFは、パワーフォワードというポジション名なのでご注意くださいね。

まとめ

バスケットボールにおける成績を表すスタッツの見方をわかりやすく解説してみました。

これまでをまとめると

  • スタッツ主要3部門とは、P得点・Rリバウンド・Aアシスト
  • スタッツは大きく分けると、基本情報、出場に関する情報、得点、リバウンド、アシスト、ブロック、ファウル、貢献度にわかれる
  • 略語表記されているスタッツを英語にしてみると理解しやすい
  • BAはブロックショットを受けた回数、EFFは貢献度、PFは個人に記録されるファウル数という意味

ということがわかりました。

バスケにおける成績は数値化されているので、スタッツの見方がわかると試合観戦もより楽しくなりますよ!

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました